フレグランスの楽しみ方
2016年8月7日
Category - センコヤ 高松本店, 未分類, 美容情報
お祭りシーズンですね\(^^)/
先日地元の花火大会があり今年初の花火を見れて、ようやく夏らしさを感じた本店スタッフ中川です(笑)
まだまだ暑い日が続くなか。
暑さに負けじと、毎日様々な方法で気分転換しているのですが、最近はフローラル系や柑橘系などの爽やかなフレグランスでリフレッシュしています♪
ご存知の方も多いと思いますが、フレグランスの種類によって香りの持続時間や濃度が違いますよね(^-^)/
一般的に多いのがこちらの3種類☆
オーデコロン 1〜2時間 →濃度 弱
(ライトに軽くつけられるので香水が苦手な方でも使いやすくオススメ)
オーデトワレ 2〜5時間 →濃度 中
(重すぎず軽やかに香りが持続するので普段使いしやすい)
オーデパルファン 5〜12時間 →濃度 高
(しっとりとした重みがあるので、しっかりと香りをまといたい人におすすめ)
またつける場所によって香りの立ちかたも違うので、気分やシーンに合わせて色々変えられるのもフレグランスならではの楽しみ方ですよね(^^)
画像のものはこの夏お気に入りのフレグランスです♪

私はふんわり優しく香るのが好きなので、上半身は髪の毛の毛先や下半身は膝のあたりに軽くつけることが多いです(*^^*)
しっかり香りを立たせたい方は温度の高い首筋や手首がよく香りが立ちますよ♪
付けすぎはもちろんNGですが、これから季節やシーンに合わせてもっと香りを楽しもうと思います〜♪
カテゴリー
アーカイブ